LINE連携

カテゴリ

コンテンツ
メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


カレンダー
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
休業日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  


ノロウイルスの集団感染は企業の倒産リスクを高めます

最近のノロウイルス被害の現状 2014年

ノロウイルス 大きさは約30nm(ナノメートル)、ウイルスの中では極めて
小さいウイルス。インフルエンザウイルスの大きさは約100nm。
感染力が非常に強く、下痢やおう吐、発熱などの症状を引き起こす。
治療薬が無い

ほとんど経口感染(口から体内に入り感染する)です。人の腸の中で増殖し、
便や吐物といっしょに体の中から出てきます。下水道などを通り海に流れ込んだ
ウイルスは、カキなどの2枚貝の中に蓄積されます。

ノロウイルスに汚染されたカキなどを生で食べてしまった場合、食中毒として
発症することになります。

【トイレで感染】 

最重要感染場所便器で排泄物を流す際に飛沫が便座や周辺と衣服に
飛び散り感染
する。(消毒することが重要)

下痢便やおう吐物の処理時にも舞い上がっているノロウイルスを呼吸
して感染します。ペーパーホルダーも必ず手に触れるため危険個所です。

ドアノブやタオルに付いたウイルスでも感染します。調理すると食品に汚染
が広がります。

2014年 最近のノロウイルス・サポウイルス
感染事故


2014.12.18 20:02更新
沼津の食堂で38人ノロウイルス 海鮮丼や刺し身で

.静岡県沼津市の沼津魚市場近くの食堂でノロウイルスを原因とする集団食中毒が発生したと、県衛生課が18日、発表した。ノロウイルスを原因とする食中毒は今シーズン初。

7日と9日に沼津魚市場近くの「かもめ丸いろり」と「かもめ丸バーベキュー」
で調理された食事をとった2グループ81人のうち愛知県や東京都の30〜80代の
男女38人が下痢や腹痛、嘔吐の症状を訴え、23人が医療機関を受診した。重症者はいない。
食事は海鮮丼や刺身、桜エビのかき揚げなどだった。

患者23人のうち22人、従業員11人のうち8人からノロウイルスが検出されたことから、
ノロウイルスによる集団食中毒と断定した。従業員はいずれも発症していない。

 県は18日から当分の間、この食堂に営業禁止を命じた。

 沼津魚市場は県内外からの観光客に人気のスポット。このため同課では、
「患者はさらに増えると考えられるが、飛び込みの客や県外からの客が多く、
連絡がとれない」としており、7〜9日ごろにこの食堂を利用して食中毒のような症状があった
場合は、最寄りの保健所に連絡するよう呼びかけている。

2014.12.17 22:48更新
高齢者ら20人がノロ集団感染 山梨の介護施設で

山梨県は17日、県北西部の高齢者介護施設で、利用者の70〜100歳代の男女12人
と職員8人の計20人が嘔吐や下痢などの症状を訴え、
うち4人からノロウイルスを検出したと発表した。いずれも快方に向かっている。
県は集団感染とみて感染経路を調べている。

県によると、20人は9〜17日に発症した。

テレビ朝日系(ANN) 12月17日(水)18時33分配信
焼き肉店の客52人がノロウイルスによる食中毒です。

東京・豊島区の「焼肉風風亭 池袋東口駅前店」で、今月5日から7日までの間に食事をした家族連れら52人が相次いで吐き気や下痢などの症状を訴えました。いずれも、焼肉やサラダ、デザートなどが食べ放題のコースを注文していました。一部の客からノロウイルスが検出されたことから、保健所は食中毒と断定し、この店を3日間の営業停止処分にしています。

12/11  毎日新聞
ノロウイルス:学生ら60人感染か 横浜の専門学校 /神奈川


横浜市保土ケ谷区常盤台の「聖ケ丘教育福祉専門学校」(学生数約450人、井上貴恭校長)で11月下旬、学生ら計約60人が下痢や嘔吐(おうと)などの体調不良を訴え、市の調査で9人からノロウイルスが検出されていたことが分かった。同校によると入院した2人を含め、全員快方に向かっているという。

(2014年12月09日 09:00)
サポウイルスに注意、教育施設で集団発生も


感染性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種「サポウイルス」の集団発生が相次いでいる。下痢や嘔吐などを伴うもので、保育園や学校、福祉施設などで多数の患者が出ている。千葉県も今月5日、いすみ市内の中学校で集団発生があったと発表。同県は手洗いやうがいといった予防策の徹底や、便や嘔吐物で汚れた床や用具の消毒などを求めている。【新井哉】

【集団感染の関連記事】

 サポウイルスはノロウイルスと同じカリシウイルス科に属し、小腸の粘膜で増殖する。「サポ」の名は、発見された地名(札幌)に由来しているという。食中毒の件数はノロウイルスの次に多く、調理従事者の関与が指摘される大規模な食中毒の事例も少なくな ...

12/08 21:19 FNN
 小学校で児童31人がノロウイルスに集団感染 山梨・甲府市

山梨・甲府市の小学校で、児童31人が、ノロウイルスに集団感染した。
甲府市立中道北小学校では、11月26日から12月8日までに、児童31人がノロウイルスに集団感染し、下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴えた。
いずれも軽症で、快方に向かっているという。
給食による食中毒の疑いはないということで、小学校は、感染者が最も多かった1年生を学級閉鎖し、校舎内の消毒を行った。


2014年12月07日(最終更新 2014年12月07日 00時10分)
ノロウイルス検出、すし店営業停止に 久留米市、2日間 [福岡県]

久留米市内の飲食店が調理した折り詰め弁当を食べた人が下痢や嘔吐(おうと)
などの症状を訴えた問題で、市保健所は6日、弁当を食べた7人と、調理従事者
1人からノロウイルスが検出されたと発表した。

同市西町のすし店「広又甚六」を同日から2日間の営業停止処分にした。
重症者はおらず、全員快方に向かっている。
=2014/12/07付 西日本新聞朝刊=


2014年12月06日 13時33分
中学生49人が感染性胃腸炎、サポウイルス検出


千葉県は5日、いすみ市内の中学校で、感染性胃腸炎の集団感染があったと発表した。サポウイルスが原因とみられる。
県疾病対策課によると、11月26日から12月5日、1〜3年生49人が吐き気や下痢、腹痛などの症状を訴え、県衛生研究所が検査した結果、4人からサポウイルスを検出した。全員が快方に向かっているという。

2014.12.6 13:59更新  産経ニュース
回転ずし店でノロウイルス 男女7人が症状訴える

埼玉県は6日、越谷市七左町の回転ずし店「はま寿司越谷七左店」を利用した男女7人が、下痢や嘔吐などの症状を訴え、うち5人からノロウイルスを検出したと発表した。全員快方に向かっている。

 春日部保健所は、6日から3日間、同店を営業停止処分とした。
県によると、症状を訴えた7人は、43〜78歳で男性2人、女性5人。いずれも11月24日に店を利用していた。従業員3人からもノロウイルスを検出、うち2人が調理に携わっていたという。


12月4日 20:34
ノロウイルス、栃木県南の小学校で38人集団感染

 県保健福祉部は4日、県南健康福祉センター管内の小学校でノロウイルスを原因とする計38人の感染性胃腸炎が集団発生したと発表した。重症者はなく、快方に向かっているという。
 同校では11月24日〜12月3日に児童38人が下痢や嘔吐の症状を訴えた。11月27日に同センターへ連絡があり、12月3日に保健環境センターで2人の検体を検査した結果、それぞれからノロウイルスが検出された。


2014.12.1 22:05更新
同窓会の44人食中毒 レストラン従業員も発症 神奈川・相模原市

相模原市は1日、市内のレストラン「あんずき」で11月22日夜、同市にある
高校の同窓会で食事をした1〜43歳の男女44人が下痢や嘔吐(おうと)
などの症状を訴え、うち7人からノロウイルスを検出、食中毒と断定したと発表した。
別に従業員2人からもウイルスを検出し、うち1人が発症した。重症者はおらず、
全員快方に向かっている。

 市によると、同窓会の参加者は福島、東京、神奈川、長野、静岡、愛知の6都県
からの計104人。魚介のパスタやチーズケーキなどが提供され、同席した女性が
11月27日、市に連絡した。従業員2人が同じ食事をしたかどうかは調査中。

 市は同店に今月1〜3日の間、営業停止を命じた。店長は「予防を徹底していく」としている。

2014年11月30日(日) 埼玉新聞
27人ノロウイルス集団感染か 加須の飲食店に営業停止処分

県は29日、加須市北小浜の飲食店「にゅーとんひで」で食事をした12〜65歳までの男女27人が、嘔吐(おうと)や下痢などの食中毒症状を訴え、うち9人と調理従業員4人からノロウイルスが検出されたと発表した。
加須保健所は食中毒と断定し、同店を29日から3日間の営業停止処分にした。ノロウイルスを原因とする食中毒と断定したのは県内で今年度初めて。 県食品安全課によると、22日午後6時ごろから、男女43人(1グループ)が同店で刺し身や魚のマリネ、煮物などを食べ、23日午後10時ごろから嘔吐や発熱などの症状を発症、8人が医療機関を受診した。全員が快方に向かっているという。
同課は、ノロウイルスに感染していた調理従業員が食品を扱ったことで感染が拡大したとみている。 ノロウイルスは冬季に多発する食中毒。加熱不十分なカキなどの貝類を食べたり、感染者の調理した食品を食べると、1〜2日後に嘔吐や下痢などの症状が出る。同課は、乳幼児や高齢者は重症化する恐れもあるとして、調理前や食事前の手洗いの徹底を呼び掛けている。

 2014年11月23日 10時37分
広島かき専門店で集団食中毒、ノロウイルス検出

広島市中区の飲食店「広島かき・穴子専門 KAZUMARU」で、18日夜に食事をした20〜70代の男性11人が下痢、吐き気などの症状を訴えていることがわかり、市保健所は集団食中毒と判断、22日、同店に営業禁止を命令した。
11人はいずれも快方に向かっているという。店では生ガキや穴子のかば焼きなどを食べ、うち8人からノロウイルスが検出された。

11人はいずれも快方に向かっているという。店では生ガキや穴子のかば焼きなどを食べ、うち8人からノロウイルスが検出された。


2014年11月22日 13:00
ノロウイルス集団発生 市原の小学校

千葉県は21日、市原市内の市立小学校の児童が、ノロウイルスによる感染性胃腸炎に集団感染したと発表した。全員快方に向かっている。

 県疾病対策課によると、17日に同校児童8人が吐き気などを訴え、20日、同校が市原保健所に連絡。同保健所が調査したところ、21日までに児童計75人が症状を訴え、32人が医療機関を受診していたことが判明。7人の便からノロウイルスが検出された。今後、県などが感染原因を調べる。

 

 (11/17 23:13) 
大分市の保育園でノロウイルスの集団感染
 

大分市内の保育園で乳幼児ら32人がノロウイルスに集団感染していたことがわかり、大分市保健所が原因を調査しています。大分市保健所によりますと、今月14日、大分市内の保育園から感染性胃腸炎が集団発生したと連絡がありました。この保育園では今月10日から17日までに、乳幼児26人と職員6人のあわせて32人が発症しています。園児らに重症者はなく、入院もしていないということです。保健所が17日朝、患者5人の便を検査した結果、4人の検体からノロウイルスが検出されました。大分市保健所は現在、感染源を調査しています。また空気が乾燥するこの時期はノロウイルスの流行期に入る恐れがあるため、手洗いやうがい、消毒の徹底を呼びかけています。

 

  2014年11月16日
米大型客船でノロウイルス172人集団感染


【AFP=時事】太平洋を航行中の米大型客船で、乗客乗員172人にノロウイルス感染が確認された。米疾病対策センター<(US Centers for Disease Control and Prevention、CDC)が16日、発表した。

 CDCの調査報告によると、ノロウイルスの集団感染が確認されたのは米客船会社プリンセス・クルーズ(Princess Cruises)の大型客船「クラウン・プリンセス(Crown Princess)」号で、乗客3009人中158人、乗員1160人中14人が感染した。

 乗客定員3080人の同船でのノロウイルス感染は、今年2回目。4月にも150人以上の集団感染が起きている。

 クラウン・プリンセス号は米ロサンゼルス(Los Angeles)を出港後、28日間の航海でハワイと(Hawaii)とタヒチ(Tahiti)を回り、ロサンゼルスに帰航するところだった。現在はロサンゼルス近郊に停泊し、CDCに衛生作業手順の指導を受けながら船内の消毒を行っている。16日中にCDC職員が乗船し、発生経過などを調査するという。

 29日にはメキシコへ向けて次のクルーズに出発予定で、それまでに「徹底的な清浄を広範に行う」と関係者は語っている。
 

2014年11月15日 08時00分 
(3)ノロウイルス猛威…集団食中毒、後絶たず

学校給食では集団食中毒を防ごうと対策が進められてきたが、被害はなくなっていない。

パンが発端、次々と感染…浜松で1000人欠席
 「しっかり、手を洗ってね」

 10月中旬、浜松市立与進小学校。給食前、教師の掛け声で、児童たちが洗面台に駆け寄った。手洗いの方法を歌う音楽が流れる中、せっけんを泡立て、指の間まで洗う。

 1月、浜松市の小学校で1000人以上が下痢や嘔吐(おうと)などで欠席し、15校が学校閉鎖になる集団食中毒があった。同校ではパンを食べた1クラスの児童が次々と休んで学級閉鎖となった。その後、給食のパンに付着したノロウイルスが原因とわかった。

 市内の製パン会社の従業員4人からノロウイルスが検出されたが、症状はなく、本人たちは気づいていなかった。給食の食材は都道府県ごとにある学校給食会などが調達している。同社にパンの製造を委託し、各校に納入した静岡県学校給食会は教員OBらでつくり、衛生管理の専門家がいなかった。現在は、同社では冬場に月1回、全従業員に検査が実施され、同会では食品衛生の専門家が監事を務めている。

 ノロウイルスは治療薬がなく、予防が重要になる。外波山(とばやま)裕康校長(59)は「今回の食中毒は学校の努力で防げないものだったが、手を洗うことで防止できる場合もある。声掛けを徹底し、習慣にしたい」と語る。


調理の民間委託増…防止策徹底が課題
 学校給食による集団食中毒では、1996年に堺市で病原性大腸菌O(オー)157に感染した児童3人が亡くなった。文部科学省は翌年、学校給食衛生管理基準を策定。学校などにある給食設備について食品の保存温度などを厳密に定めた。しかし、自治体が給食の調理を民間に任せるケースが増え、防止策の徹底が課題となっている。

 1月にノロウイルスによる集団食中毒で10中学校が学校閉鎖となった広島市。民間業者が作った弁当を各校に配達する形式の給食で、市は業者への抜き打ち検査を増やしたり、施設の消毒を徹底するよう促したりしている。

 学校における集団食中毒は2013年で16件。原因はノロウイルスが最も多く、このうち6件だった。今年もノロウイルスの流行しやすい冬が迫る。


 学校給食会 学校給食法施行の1954年以降、円滑な食材の確保のため、各都道府県ごとに設立された。市町村教委などの委託を受けて、パンや米などを一括購入し、学校に納める。同様の組織を持つ市などもある。


 

 市保健所によると、今月4日に保育園で園児11人、職員1人が嘔吐(おうと)・下痢症状を訴えた。市保健所で園児・職員の計5人の検体を調べたところ、園児3人からノロウイルスが検出された。11日に集団感染の基準となる30人に達し、13日現在で32人となった。いずれも軽症で快方に向かっているという。

 市保健所は、ノロウイルスによる集団感染を防ぐため、手洗いや加熱調理を呼び掛けている。

2014.11.11
「ノロウイルス」今冬は大流行?去年の2倍の患者!ワクチン・治療薬追い付かず

冬の到来とともにノロウイルス感染症が広がっている。この3週間で昨年(2013年)の同時期と比べて2倍の患者が確認されているという。ノロウイルスは小型球形ウイルスで、潜伏期間は24〜48時間と短く、下痢やおう吐、腹痛、発熱といった症状に襲われる。

怖い「不顕性感染」症状なく知らぬ間にウイルスまき散らし

   感染制御学が専門の東邦大学・小林寅?笈教授が解説した。「ノロウイルスが厄介なのは、変質しやすく30種類もの違うタイプがあり、免疫が対応しきれないことです。場所や時期によってもタイプが異なり、ワクチン製造の妨げになっていて、治療薬もありません」

   さらに、人によっては症状に出ない不顕性感染のウイルスのこともあり、知らずに排泄物などを通じて他人に感染させてしまうケースが少なくない。今年1月に静岡・浜松市で起きたような、知らぬ間に感染が広がって大きな食中毒事件に発展してしまうのだ。

   では、どんな対処法があるのか。ノロウイルスは汚染された川から海に流れ、二枚貝などの生物に蓄積される。食品の中心部が十分加熱されないまま食べると体内に入ってくる。

   小林教授は「80〜90度の高熱で1分間以上加熱しないと死滅しません。アルコール消毒は効き目がなく、塩素系の消毒薬でないとだめです」という。

   ノロウイルスは年間3万件近い患者例が確認されており、そのほとんどは11月から翌年3月までの冬場に集中している。

http://www.j-cast.com/tv/2014/11/11220548.html

2014.10.22
職員がノロウイルス感染 仙北学校給食センター

 秋田県の大仙市教育委員会は22日、同市福田の仙北学校給食センターの職員1人がノロウイルスに感染したと発表した。23日から2日間、仙北地域の小中学校と認定こども園の給食を停止する。22日午後5時現在、児童生徒からノロウイルス感染が疑われる事例は報告されていないという。

 市教委によると、職員は20日まで通常勤務していたが、21日未明に嘔吐(おうと)。21日は出勤せずに医療機関を受診し、22日に秋田市の検査機関で陽性と判明した。23日にセンターの全職員を対象に検査し、25日から認定こども園への給食を再開できるか判断する。

 センターは横堀、高梨両小学校、仙北中学校、せんぼくちびっこらんどみどり園の4カ所に計766食を提供している。市教委は保護者に23、24日の弁当持参を呼び掛けた。


2014.10.14 16:51更新  産経ニュース

小樽市で幼稚園児22人ノロ感染
. 北海道小樽市は14日、市内の幼稚園に通う園児22人が下痢や嘔吐の症状を訴え、うち2人からノロウイルスを検出したと発表した。全員が快方に向かっているという。

 小樽市によると、6日に幼稚園から連絡を受けた。3〜6歳の男女の園児が9月27日から10月8日にかけて症状を訴えたといい、重症者はなかった。市保健所が感染経路を調べる

2014.8.26 13:11更新   産経ニュース
ラグビー合宿中の茨城の高校生ら35人食中毒 長野・菅平 ノロ検出 . 長野県上田市菅平高原の旅館「プラトウハヤシヤ」を14〜18日に利用した茨城県内の高校2校の生徒や引率者ら35人が嘔吐や発熱などを訴え、うち20人からノロウイルスが検出されていたことが26日、分かった。いずれも快方に向かっているという。
 県は旅館の食事が原因の食中毒と断定し、25日から27日まで営業停止とした。県によると、2校は合同でラグビー部の合宿をしていた。生徒らは18日朝から症状を訴え始めた。旅館は21日から営業を自粛している。


2014.8.5 21:31   更新  産経ニュース
小学生ら40人ノロ感染か サッカー合宿の旅館 茨城
. 茨城県は5日、神栖市の「あおきや旅館」にサッカー合宿のため宿泊した9〜52歳の男女40人が下痢や嘔吐(おうと)などの食中毒症状を訴え、うち21人からノロウイルスを検出したと発表した。全員が軽症で、快方に向かっている。

 県によると、従業員2人からもウイルスを検出。県は旅館が提供した食事が原因と断定し、5日から営業を禁止した。

 千葉県から合宿に訪れた小学生のサッカー少年団のグループ66人が貸し切りで宿泊していた。7月28〜30日に旅館で食事をし、29日から発症した。

産経新聞 4月1日(火)7時55分配信
磐田の老人ホーム 25人が食中毒症状 静岡
 県西部保健所に31日入った連絡によると、社会福祉法人・長生会が運営する特別養護老人ホーム「豊仙苑」(磐田市敷地)で3月29日未明から31日朝にかけ、入所者16人と短期入所者4人、職員5人の計25人が下痢や嘔吐(おうと)を訴えた。診断の結果、一部の患者からノロウイルスが検出された  豊仙苑では同保健所へ報告するとともに、医師の指示を受けながら施設内の消毒などを行っている。患者は快方に向かっているという。


2014年3月31日
糸魚川の飲食店でノロウイルス
 糸魚川市大野の飲食店で3月24、25の両日に調理された弁当を食べた20〜60代の男女18人が、下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、このうち8人と同店の調理従事者1人からノロウイルスが検出された。全員が快方に向かっている。  糸魚川保健所は同店を4月1日から2日間の営業停止処分とした。

2014年 3月31日
県保健福祉部は31日、昼食用の弁当で小中学校教職員がノロウイルス10+ 件による集団食中毒を起こした栃木市箱森町の飲食店「東風」の営業禁止処分を「衛生的環境が確保された」として解除した。  同部によると、77人が発症したという。同店は26日から営業を自粛し、28日に営業禁止処分となっていた。

2014年3月28日
ノロウイルス:客46人が食中毒 福島の飲食店 /福島
 県は29日、福島市の飲食店を利用した男女46人が食中毒症状を訴えたと発表した。いずれも吐き気や腹痛などを訴えているが、重症者はいないという。客からノロウイルス10+件が検出された。  県食品生活衛生課によると、26日、同市宮下町の「日本料理 多可橋」で飲食した人から連絡があり、調査の結果、24〜27日に同店を訪れた22〜80歳の男女46人が発症していた。

2014/03/27 09:50
小豆島のホテルで食中毒症状/ノロウイルス検出
メールで記事を紹介印刷する一覧へ  香川県は26日、香川県土庄町の「小豆島国際ホテル」の宴会場で食事をした9人が嘔吐(おうと)や下痢などの食中毒症状を訴えたと発表した。客のうち5人と従業員2人の計7人の便からノロウイルス10+ 件を検出。ほかに共通する食事がないことから、県は集団食中毒と特定し、料理を提供した同施設1階の厨房(ちゅうぼう)を同日から5日間の営業停止処分とした。1階のレストランやカフェは通常通り営業できる。
 県生活衛生課によると、22日昼に結婚披露宴で施設を利用し、牛ステーキや刺し身などのコース料理を食べた親族20人のうち、13〜40歳の男女7人が23〜24日にかけて体調不良を訴えた。残る2人は県外在住者で、検便結果などの確認が取れていない。5人が医療機関を受診したが入院はせず、全員快方に向かっているという。

山形新聞 3月18日(火)8時30分配信
公民館で弁当試作、置賜の10人食中毒 全員からノロウイルス検出  県は17日、川西町内の地区公民館で自ら調理した弁当を食べた10人が嘔吐(おうと)、下痢などの症状を訴え、患者全員からノロウイルスが検出されたと発表した。全員快方に向かっている。  県食品安全衛生課によると、患者10人は川西町、米沢市、長井市の20〜60代の男女。12日正午ごろから公民館で弁当を試作し、天ぷらやハンバーグ、ポテトサラダ、イカとアサツキの酢みそあえなどを食べた。13日午後5時ごろから食中毒の症状を訴え、8人が医療機関を受診した。患者に共通する食事は弁当だけだった。県置賜保健所は施設の消毒や感染拡大防止のための衛生指導を行った

2014/03/04
国会の食堂で食中毒が発生した可能性がある。参議院事務局によると、参議院議員会館の食堂で2月28日に販売された中華弁当を食べた参議院議員ら10数人が、腹痛やおう吐などの体調不良を訴えたという。参議院は3月3日の夕方から、弁当を販売した食堂と、同じ業者が運営している喫茶店を休止した。FNNニュースなどが報じた。

2014/03/04
所沢西高の集団下痢、ノロウイルス感染か 経路特定できず 県は4日、2月に県立所沢西高校(金沢保夫校長、生徒数1003人)の生徒と教員計298人が下痢や吐き気の症状を訴えたことについて、県狭山保健所による調査により、「ノロウイルスの集団感染があったと考えられる」と発表した。明確な感染経路は特定できていない。  県教育局保健体育課と県疾病対策課によると、生徒14人と教員3人からノロウイルスが検出された。2月7日にマラソン大会を実施した所沢市内の公園を調べたところ、芝生のふん便からノロウイルスが検出された。大会後、参加した生徒全員に配布した紙パックのリンゴジュース(250ミリリットル)からはノロウイルス、食中毒菌とも検出されなかった。食中毒の可能性は低く、共通の感染機会はマラソン大会しかないという。  芝生はマラソン大会のスタートとゴール地点の間にあり、人ぷんとみられている。県疾病対策課は推測とした上で、「ふん便が乾燥した状態であれば、ノロウイルスが舞い上がったことも考えられる」としている。

【京都の病院で死者】

2月5日、丹後市の丹後ふるさと病院で、療養病棟の入院患者6人が下痢や
嘔吐(おうと)の症状を訴え、うち90代の男性が4日死亡したと発表。
6人は80〜90代の男女で、全員からノロウイルスが検出された。死因は
嘔吐による誤嚥(ごえん)性肺炎。60人が入院中。同じ区域の入院患者が、
次々と発症。

【北海道・室蘭の保育園】

1月29日、園児らからノロとロタウイルス検出。
 室蘭保健所管内の保育所の園児と職員計16人が嘔吐や下痢などの
症状を訴え、3人からノロウイルス、4人からロタウイルスを検出したと発表。
いずれも症状は軽く、快方に向かっているという。

21〜26日にかけて発症。岩見沢保健所管内では保育所の園児11人が
20〜27日にかけて発症し、3人からノロウイルスを検出。管内の介護保険施設
でも入所者10人に症状が出て4人からノロウイルスを確認した。


ロタウイルスとは? 乳児下痢症

嘔吐下痢症の原因  非常に感染力が強い。米国では年間50万人以上が
下痢症状で受診し、特に小児は重篤な下痢を起こし易く、罹患患者の10%は
入院となる。世界で毎年約70万人程度が亡くなっていると考えられている。

潜伏期24〜72時間(1〜3日)、下痢症状は3〜9日継続し乳児のウイルス性下痢症・
感染性胃腸炎の原因ウイルス。中枢神経にも影響し合併症として、痙攣脳炎
髄膜炎脳症ライ症候群ギラン・バレー症候群、出血性ショック脳症症候群を
おこすこともある。

便の状態は、「米のとぎ汁のよう」と表現される事もある。激しい下痢のため
脱水に陥りやすく、経口補水や輸液により水分の補給を行う。

糞口感染を起こすことも多く、感染予防には手洗いが重要。
ノロと同様、治療法はない。下痢止め薬は症状の回復を遅らせるため使用しないこと


【埼玉県の日本料理店】

1月27日、上里町の「小菊」の仕出し料理や弁当を食べた7〜76歳の男女33
人が、食中毒症状を訴え、うち10人の便からノロウイルスが検出。入院者はおらず
、全員が快方に向かっている。

 本庄保健所は、22〜24日に県内2カ所の葬儀場で提供した仕出し料理や
弁当が原因と、27日から3日間の営業停止処分とした。店の調理担当者3人
の便からも、ノロウイルスが検出された。

【和歌山の焼き鳥店】 
2014年01月19日

和歌山県田辺市の焼き鳥店「大助(だいすけ)あけぼの店」で食事をした
10歳〜54歳の男女9人が、ノロウイルスの食中毒。

患者の共通の食事が、店の料理以外にないことや、患者および店の調理担当
の便から、ノロウイルスが検出され、店は18日から3日間の営業停止処分。

【山形県、旅館とそば店】

18日上山市の温泉旅館で、ノロウイルスによる食中毒が発生し、20日に
はそば店(きらく)山形市あかねヶ丘で20代〜50歳代の男性13人が嘔吐や
腹痛など訴えた。患者からノロウイルスが検出。

【広島県 学校給食センター】

給食を調理した施設の男性従業員1人から、ノロウイルスが検出。
広島市内の中学校10校で、1月24日から、生徒と教職員合わせて328人が、
腹痛やおう吐などの症状を訴え、10校では、27日も、106人が学校を欠席。

広島市安芸区の「日米クック広島東部センター」が、今月22日に製造した
弁当給食が原因のノロウイルスによる集団食中毒と25日、この施設を営業禁止に。

従業員35人の中1人から、27日、ノロウイルスが検出された。健康状態に目立った自覚症状がなかった。

【中米カリブ海アメリカのクルーズ船で700人】

1月28日、乗客3000人余りのおよそ600人が吐き気や下痢などの体調
不良、ノロウイルスに集団感染。アメリカでは去年1年間に客船での集団感染
は9件起き、うち7件はノロウイルスが原因。

【新潟県と北海道の合宿の高校生】

2014年1月19日、県立新発田商業高校で、合同合宿をしていた同校と私立
旭川大学高校(北海道旭川市)の女子バレーボール部の1、2年生計25人が
嘔吐などの症状で一部からノロウイルスが検出された。1月4〜7日、新発田
商業高の宿泊施設で合宿をしていた。5日夜以降、同校の17人中14人、
旭川大学高の21人中11人が症状を訴え、合宿は6日に中止。
【浜松市パンメーカー宝福】 

小学校給食のパン
で1000人以上ノロウイルスに感染  26年1月18日
 浜松市の市立小学校14校と特別養護学校で児童が嘔吐や下痢を訴え学校閉鎖。

パンを製造した菓子製造業「宝(ほう)福(ふく)」(同市東区)の従業員16人中、
検品し、配送用トレーに箱詰めする3人の女性従業員から「ノロウイルスGII」が
検出され、工場の女子トイレの共用スリッパからもウイルスが検出された。

13日以降に作られ、静岡、東京、愛知など26都府県のスーパーなどに納入さ
れた計157種類、約8万8千個の食パンや菓子パンなどを自主回収。

※商品現金回収と取引先への損害賠償など莫大な経費が予想され、又、
営業停止処分中の従業員への給与の支払いや商品や原料在庫の廃棄が
求められ、営業再開しても大幅売り上げダウン。ノロ食中毒は民間企業は
存続の危機。



【埼玉行田市のがってん寿司】

「行田店」の客24人が、ノロウイルスによる食中毒。
2014年1月2日と3日、にぎりずしなどを食べた客24人が、嘔吐(おうと)や腹痛
などの食中毒の症状で、客3人と従業員4人から、ノロウイルスが検出された。
この他、70代の男性が嘔吐や下痢を発症したあと死亡していて、ノロウイルス
は検出されなかったが、保健所は関連を調べている。店は8日から3日間の営
業停止処分。

【全国のホテルでノロ】 直近 
 
2014年1月20日:東京都昭島市のホテル「フォレスト・イン昭和館」内の中華
料理店「花林」の利用客54人が下痢や嘔吐などの症状。25人からノロ
ウイルスを検出。調理従業員3人からも検出し、店の料理が原因と断定、
20日から3日間の営業停止処分。
 
2014年1月11日:松江市の「ホテル宍道湖」で鍋料理などを食べた客171人の
うち、45人が嘔吐(おうと)や下痢の症状。そのうち4人を検査し、全員から
ノロウイルスが検出。調理担当者4人からノロウイルスが検出される。17日
から5日間の営業停止処分。

2014年1月10日:山口市の湯田温泉にある居酒屋「磯くら」でも刺し身などを食べ
た客103人のうち、29人が下痢や嘔吐などの症状。全員からノロウイルス
が検出。17日から3日間の営業停止処分。
 

続きは・・・2013年 ノロウイルス被害の現状



ノロウイルス対策ができる除菌液
ショッピングガイド
お支払について
下記のお支払い方法をご利用になれます。
代金引換
銀行振込
カード決済
郵便振替
詳しくはこちら

返品・交換について
●商品に不都合がございましたら、お手数ですがメール又はお電話にてご連絡ください。(到着後7日以内)
●商品の不良の場合のみ返品・交換をお受けいたします。
詳しくはこちら

配送について
郵パック
ヤマト運輸
レターパックライト

詳しくはこちら

営業日時について
・ご注文受付&メール受付
365日24時間受付
・電話受付&メール対応
平日9:30〜17:00

休業日・営業時間外のお問合わせは、
翌営業日以降に順次対応致します。

送料について
10000円以上お買い上げで送料無料
>>詳しくはこちら

お問合わせ
オプティマルライフ株式会社
責任者:広瀬 学
〒114-0002
東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ702
お電話:03-6903-0740
FAX:03-6903-0752