|
荒波々幾龍神(檜・木造彫刻)・金吾龍神社
2023年 1月 16日(月)
18:00〜発売
特別ご祈祷品のみ6個限定!



荒波々幾龍神像を忠実に再現した木彫像


金吾龍神社の御祭神は、いずれも世界の創世や根源に関わる太古の神々です。
その奥宮の御祭神である荒波々幾大神(あらはばきのおおかみ)もまた、太古より信仰されてきた謎多き神で、太陽、月、大地、生命力を司る神といわれています。
荒波々幾大神が龍の姿となって顕現された御姿が荒波々幾龍神(あらはばきりゅうじん)なのです。


遺跡から発見される様々な祭祀跡から、古代の日本では様々な神が信仰を受けていたと推測されます。
そうした古代の神々の多くは大和王権の成立と共に国津神として改められ「古事記」や「日本書紀」などに登場する八百万の神々の中に組み入れられましたが、大和王権の支配下にありながらも、それまで崇めてきた信仰を捨てなかった人々により密かに護られてきた神もあったのです。
金吾龍神社の奥宮に祀られる荒波々幾大神も太古より護られてきた神々の中の一柱で、その起源は縄文時代まで遡り、5000年の昔より篤く尊崇されてきました。太陽、月、大地、生命力を司る神とされ、世に現れる時は龍の姿(荒波々幾龍神)で顕現するとされます。
本作品は金吾龍神社が所蔵する荒波々幾龍神像を忠実に再現した木彫像です。
金吾龍神社 水口宮司により一体一体御霊入の神儀を授かった公認作品であり、その証として御祈祷証が付属します。



【御由緒・歴史】 金吾龍神社は、北海道小樽市と余市町の境界となる西崎山の尾根(フゴッペ岬の付け根)に鎮座しております。
この地は太古の昔から聖地とされ、周辺は大小100以上の環状列石(ストーンサークル)や有名なフゴッペ洞窟壁画、多数の集落や貝塚など、国内でも稀有な縄文遺跡の密集地帯として知られています。
当社の創始年代は不詳ながらもかなり古く、境内地から出土した祭祀用の縄文土器などの分析から、約5000年以上前から祭祀が行われていたと推測されています。
当社はもともと社殿を持たず、フゴッペ岬を御神域とした原初的な祭祀形態で、自然崇拝が行われてきました。縄文時代の磐座信仰に始まり、中世にはチャシ(聖館)が築かれ、やがて室町時代には神仏習合の慣習がもたらされ祠堂が設けられました。

この祠堂は明治時代の廃仏毀釈運動により滅失しましたが、その後、本格的な拝殿が造営され、昭和29年に北海道知事より認証を受け、後に単立の神社となりました。


大自然と調和する古代からの信仰を現在に伝える古社として、多くの人々から聖地として信仰されています。
金吾龍神社 奥宮の御祭神である「荒波々幾大神(あらはばきのおおかみ)」は、太古より信仰されてきた謎多き神で、太陽、月、大地、生命力を司るといわれています。
二度沈む太陽

荒波々幾大神には多くの側面がありますが、その1つが「製鉄の神」です。
古代、鉄は金より高価で重用されていたことから「金運」をもたらす神、とされています。
古代(縄文時代)には広く日本全土で信仰されていたほか、現代でも小説やドラマ・歌舞伎に登場するなどとても人気の高い神様です。
さらに金吾龍神社の荒波々幾大神は「龍神信仰の元祖」であり、日本で最初に祀られた太古の龍神様とされています。


その御神徳は限りなく、特に「病気平癒」「開運厄除」といった御神徳が有名で「奇跡の龍神様」と呼ばれ、広く御崇敬されてきました。
この度、ご紹介する「荒波々幾龍神」は「荒波々幾大神」を龍の御姿で表現したもので当社の御神体と同じ形状であり、とても尊いものでございます。お祀りいただく方に多くの幸運・ご利益をもたらしてくださるよう宮司自ら、心を込めて御祈願いたしました。
ぜひ、太古の龍神様をご自宅にお迎えください。
金吾龍神社宮司 古神道宗家(88世)大水口宿禰


 


あなたの願いに応じた特別なご祈祷をします。
納期は 2〜3週間

荒波々幾龍神(特別版) 金吾龍神社で御魂入の儀を賜った本体に、個々の願いに応じた特別祈祷を施した“あなただけ”の御神体としてお祀りください。御祈祷証と為書入り御神札が付属します。
特別版(特別ご祈祷!)
注文時、備考欄にご記入ください
祈祷内容を選ぶ
選択
1招福祈願
2財運招来
3厄除開運
4家内円満
5恋愛成就
6学業成就
7無病息災
願主の方の名前をご注文者様から変更する場合は
新たなお名前をご記入下さい
販売価格:50,000円+税
サイズ(約):高さ9.2×幅19.7×奥行6cm 重量(約):183g 材質:檜
製品の仕様は通常版と同じです。
製品内容:本体、御祈祷証、御神札、化粧箱
納期:14〜21営業日
個装サイズ・重量(約)/27.5×20.5×17cm、900g


荒波々幾龍神(通常版) あなたをはじめ、ご家族皆さまの守護開運の御神体としてお祀りください。金吾龍神社で御魂入の儀を賜った証として御祈祷証が付属します。
販売価格:35,000円+税
サイズ(約):高さ9.2×幅19.7×奥行6cm 重量(約):183g 材質:檜
原産国:日本
製品内容:本体、御祈祷証、化粧箱 納期:3〜5営業日 JANコード:4
個装サイズ・重量(約)/27.5×20.5×17cm、800g
依代の木彫像は一体一体手作業で仕上げております。天然素材を使用しております。木目は選べません。ヒノキは美しい木目が特徴になりますので、安心してお求めください。
※少量生産品につき、色味や細部の仕上げが制作ロットによって若干異なる場合があります。
※商品画像に写り込んだ小物など商品構成以外のものは商品に含まれません。
特別版(特別ご祈祷!)
55,000円(税込)
注文時、備考欄にご記入ください
祈祷内容を選ぶ
選択
1招福祈願
2財運招来
3厄除開運
4家内円満
5恋愛成就
6学業成就
7無病息災
願主の方の名前をご注文者様から変更する場合は
新たなお名前をご記入下さい
通常版
38500円(税込)
注文の際にオプションで選択ください
|
|