スーパーフード「サルバチアシード」とダイエットの関係とは?
スーパーフード「サルバチアシード」とダイエットの関係とは?
近年は、美容やダイエットに効果的な食材「スーパーフード」に注目が集まっていますよね。
ココナッツオイルやアーモンドミルク、キヌアやアサイーなどさまざまなスーパーフードが話題となっていますが、中でも特に人気が高いスーパーフードが“チアシード”です。
豊富な栄養と腹持ちの良さから、ダイエットにピッタリのスーパーフードとしてブームを巻き起こしたチアシードですが、実はいくつかの種類があることはご存知ですか?
今回は、チアシードの中でも特に豊富な栄養を含む「サルバチアシード」についてご紹介いたします。
サルバチアシードとは?
チアシードとは、その名前が示す通り“チア”というメキシコ中部原産の植物の種です。
通常のチアシードは黒い色をしていますが(ブラックチアシード)、サルバチアシードは白い色をしており、「ホワイトチアシード」とも呼ばれています。
ゴマのような見た目をしていますが、水で戻すと、プルプルとしたゼリーの用な食感に。
サルバチアシードと通常のチアシードの違いは、その膨張率や含まれる栄養価などです。
サルバチアは、チアシードの中でも特に栄養価の高いものを選別し、およそ10年の時をかけて開発されたものを指します。
ブラックチアシードに比べると、タンパク質の量・カロリーの量が低いのが特徴です。
また、驚くのはその膨張率。ブラックチアシードの膨張率が8~10倍なのに対し、サルバチアシードの膨張率はなんと10~14倍と、少量でも充分な満腹感を得ることができます。
サルバチアシードのダイエットに効果的な食べ方
サルバチアシードを美容やダイエットに役立てるには、1日に大さじ1杯の量を食べるのが理想。
それだけで、血流改善などに効果的なα-リノレン酸の1日の必要量を補うことができるのです。
サルバチアシードを10倍の量の水で戻し、ヨーグルトやスムージーに入れて食べてみましょう。
豊富な食物繊維が腸内環境を整えてデトックスし、満腹感を持続させてくれます。
ただし、サルバチアシードは決してカロリーが低いとは言えません。
いつもの食事にサルバチアシードをプラスするのではなく、食事の量を減らすためにサルバチアシードを活用するのがポイントです。
サルバチア・チアシード200g
ほとんど味のしないサルバチアシードは、ヨーグルトやスムージーに加えるほかに、ドレッシングに混ぜてジュレにしたり、パンに混ぜて焼いたりするのもおすすめです。
ただし、食物繊維を大量に摂取すると、腸内の水分が吸収されて逆に便秘を招いてしまう可能性もあるため、いつもより多めに水分を取ることも意識してください。
日々の食事に上手くチアシードを取り入れ、美容やダイエットに役立ててくださいね。